company会社概要

電気工事で
幸せと快適を届ける。

創業以来、細川電気工事では配電工事のスペシャリストとして知識と技術を培ってきました。
普段は電気の存在を意識する事はあまりありませんが、電気は人々が生活するためには欠かせないものです。
その電気を家庭に送り、地域のライフラインを守り、皆さんの生活を支えているのが、我が社の事業です。
配電のスペシャリストとして、地域の人々の大切なライフラインを守っているという思いを胸に、私を含めたすべての社員がプライドを持って仕事をしています。

近年は少子化により各業界が縮小傾向にありますが、電力業界はAIやデータセンターなどの需要で電力需要が拡大するといった報道も見受けられます。
安定してさらに未来の業界拡大も見据えることができるのはこの業界の強みになると思っています。

社訓は“安全によりよき工事を手際よく”です。
まず何よりも安全第一、そして良い工事を効率よく確実に行う、その積み重ねで発注元や元受け会社の信頼を築いてきました。

私の好きな言葉は「感謝」です。
電気のように普段は意識しないものの、私たちの身の回りのことは決して当たり前ではありません。
仕事ができることへの感謝、共に働く社員への感謝、支えてくださる関係会社の方々への感謝、地域の方々への感謝、そして家族への感謝…。
感謝すべきことを挙げればきりがありませんが、その気持ちを忘れずに持ち続けることこそが、豊かな人生につながるのではないでしょうか。

代表取締役細川 隼人

社員ファースト企業に登録しています!

細川電気工事は、福井県が募集している「社員ファースト企業」宣言をし、登録を行っております。
当社は従業員を大切にする「社員ファースト企業」をめざし、
継続的な賃上げや、休日の増加など、社員が働きやすい職場環境づくりを目指していきます。

SDGsへの取り組みSDGs

わたしたちは、地域密着でありながら地球規模での環境問題に取り組み、
SDGs推進企業として邁進していきます。

取り組み内容

再生可能エネルギーを推進します

働きやすい職場環境づくりに努めます。

沿革History

1943
細川電気工事株式会社 創業
1949
法人登記
1980
越前市(旧武生市)大虫地区に移転
2015
10月越前市高木地区に新築移転
2022
6月ふくいSDGsパートナー登録
2025
5月「社員ファースト企業」登録

会社概要Outline

社名
細川電気工事株式会社
所在地
〒915-0091 
福井県越前市高木町25-8-1
代表者
代表取締役 細川 隼人
設立
昭和18年
資本金
1,000万円
従業員数
25名 ※2025年7月現在
事業内容
配電設備工事
(配電線工事・電柱工事)
建設業許可
福井県知事許可(般-3)第127号